白目みさえさんの電子書籍が発売されました
白目みさえさんの電子書籍が発売されました
NAPBIZ公式ブロガーの白目みさえさん(Instagramフォロワー数9万人|2025年5月現在)の電子書籍
「放置子の面倒を見るのは誰ですか?」がKADOKAWAより発売されました!
娘をいじめる“いじめっ子”にも、優しくしなければいけないの?
娘の同級生・りつを、親切心から車で学校まで送ってあげたしずか。
りつは礼を言うわけでもなく、「今後も車で送って」とねだり始める。
しずかはとっさに断るが、そのせいで娘が学校でちょっかいを出されるように。
りつが夜に出かけたり、強引に家に入ろうとしたりする姿を見たしずかは放置子かもと不憫に思うが、りつから娘への攻撃はエスカレートし、ついに怪我をさせられる。
小児科医の今西洋介(ふらいと先生)による放置子コラムのほか、描き下ろし漫画50p超を収録。
DMMブックス
ブックウォーカー
楽天ブックス
───────
近年話題になっている「放置子」。
単にひとりで遊んでいる子というわけではなく、親の存在が見えにくく、見守りが届きにくくなっている子どものこと。
気づかないうちに周りに助けと求めたり、困らせてしまったりすることもありますが、それは「助けて欲しい」サインなのかもしれません。
とはいえもしその子に我が子がいじめられてしまったら…
一度優しくしたために、つきまとわれるようになったら…
放置子に限らず、子どものトラブルに親がどこまで対応するのか。
また、学校に相談する場合や、担任の対応に疑問があった場合はどうすればよいのか。
作品自体はフィクションですがスクールカウンセラーとしての経験から参考になればいいなという思いで描かせていただきました。
今回はふらいと先生の解説も収録しております。皆様のお力になれれば幸いです。
最後はハッピーエンドです。これだけ伝えておきます。
(作者SNSより抜粋)
親の手が届かない子どもたちと周囲の大人たちの葛藤を描いた一冊。
“関わらなきゃいけないの?”と感じたことがあるすべての人へ。
───────
■ 白目みさえさんのInstagramはこちら