以下、3つの設定が必要です。
1、アプリを起動したままにする
2、アプリの通知を有効にする
3、アプリのバックグラウンド更新を有効にする
それぞれを順に解説します。
1、アプリを起動したままにする
アプリの起動後、ホームボタンを押すとホーム画面に戻ります。
この状態でiPhoneを使用していると通知が来ます。
アプリが起動したままになっているか確認する方法
ホームボタンを素早く2回押すとバックグラウンドで実行しているアプリ一覧が確認できます。
(下の画像では実行しています。)
アプリの画像を上にスライドすると終了(タスクキル)します。
タスクキルすると通知されません。
通知が必要ない場合はタスクキルをしてください。
※次回バージョンアップ(6月予定)で、タスクキルの有無に関わらずリアルタイム通知となる予定です。
2、アプリの通知を有効にする
設定をタップします。
通知をタップします。
NAPBIZブログをタップします。
通知を許可をONします。
Appアイコンにバッジ表示
→ 通知が来るとアイコン右上に赤丸+数字を表示
ロック画面に表示
履歴に表示
バナーとして表示
→ それぞれの状態で表示される
バナーは一時的か持続的を設定可能
3、アプリのバックグラウンド更新を有効にする
設定をタップします。
一般 → Appのバックグラウンド更新をタップします。
Appのバックグラウンド更新をタップします。
Wi-Fiとモバイルデータ通信をタップします。
NAPBIZブログをONにします。
以上で設定は完了です。